どこでもモンスターパレード(ドラクエモンパレ)無課金徹底攻略

初心者にオススメのパレード編成と配置

モンパレを初めて最初に悩むのが、パーティ編成だと思います。

 

最初はスライムやももんじゃ、その他リセマラでゲットした高ランクモンスターが手元にあると思います。

 

何を中心に編成してどう配置するのが効率が良いでしょうか。

 

オススメの編成

 

まず、リセマラでゲットしたSSランクSランクのモンスターを優先的に入れます。

 

その後、残った「おもさ」に合うように、スライム等の低ランク低コストモンスターを入れていきます。

 

最初は2体くらいで十分OKです。

 

オススメの配置

 

配置はまず、リセマラで入手した高ランクモンスターを最前列に配置。

 

特攻させます。

 

残りをちょい後ろに配置して援護してもらうかたちです。

 

回復できるモンスターがあれば最後衛に配置して守っておきたいところです。

 

前衛向きモンスター

 

前衛には「近接攻撃型」です。

 

また、常に敵から攻撃を受けるためHPや守備力の高さもポイントになってきます。

 

後衛向きモンスター

 

後衛には守りたいモンスター、つまり回復役や補助役を配置します。

 

その他、遠距離攻撃できるモンスターを配置しておくことで、ほぼ無敵状態で攻撃しまくることができます。

 

魔法攻撃系は遠距離からも攻撃できるのでお試しあれ!

 

壁を作るパレード編成

 

ある程度モンスターが集まってきたら、壁編成をおすすめします。

 

前衛にHPや守備力の高いモンスターを2体配置。

 

そうすることで、ほとんどの攻撃をこの2体が受け、壁ができます。

 

その他の後衛モンスターはほぼノーダメージで行動できるようになるのです。

 

これで有利な補助魔法や回復魔法、遠距離攻撃などができちゃいますね!

スポンサードリンク


 
トップページ